特徴・スタッフ紹介Characteristic / Staff
当院についてAbout us
① 質の良い獣医療
●すべての獣医師と看護師が連携し、最新の医療にもとづいた確かな医療をご提供いたします。

獣医師
当院では、獣医師全員が集まり、その日に診察した全ての動物たちについて話し合い、情報共有を行っています。
これにより、獣医師それぞれの得意分野を活かして最善の治療方法を決定することができます。
全国から各専門分野のスペシャリストである獣医師が一同に集まる「学会」へ参加し、それぞれの得意分野を伸ばすため、最新の獣医療を学ぶ体制作りを行っています。
獣医師の知識と技術の向上はもちろんのこと、CTを始めとした最新の獣医療機器を導入した治療も取り入れています。
看護師
当院の看護師は、全員が認定看護師資格を取得している動物看護のスペシャリストです。
獣医師と同様に看護師もスキルアップのための研修や勉強会へ参加し、より安全で確実な医療をご提供できるように努めております。
入院中の動物たちの看護記録や、カロリー計算によるオーダーメイドの食事管理、 広いドッグランでの毎日の散歩(獣医師から散歩許可の出た子に限る)、犬舎や道具の徹底した滅菌などを行い、飼い主様の大切な動物たちを責任をもってお預りさせていただきます。
② ホスピタリティ
●飼い主様と動物たちに寄り添った、心からの思いやりを大切にしています。

「自分自身が飼い主様の立場だったらどう思うか?」を判断基準にした心からの思いやりを大切にしています。皆様に安心感をお届けすることができているかどうかを考え、飼い主様や動物たち、スタッフ全員との心のつながりを大切にしています。
③ インフォームドコンセント
●本当に納得できる治療をお選びいただけるよう全力でサポートします。

まずは飼い主様のご要望をしっかりとお伺いすることから始め、どうすればそれに応じることができるのか、当院でできる治療方法を分かりやすくご説明させていただきます。飼い主様が本当にご納得できる治療方法が見つかるまで、何度でもご相談ください。
当院の特徴Features of our hospital

- 沖縄で動物病院として初めて10年前にCTを導入
→2016年に最新の16列CT+自動造影剤注入器
(現在は県内に他2件CTを持っている動物病院があるがこの二つの機器を併設しているのは当院のみ)
- 他院からの紹介、セカンドオピニオンが手術や入院症例の3~4割を占める
- 沖縄県内には二次診療施設なし
- 内科も外科もEBM(根拠に基づく医療)に沿っていればできる限り最大限行う
一次診療と二次診療って?
- 避妊、去勢、ワクチン、異物、中毒、尿閉etc.
→一次診療(当院はこちらもしっかり行なっています)
- 他院からの紹介、セカンドオピニオンが手術や入院症例の3~4割を占める
- 沖縄県内には二次診療施設なし
- 内科も外科もEBM(根拠に基づく医療)に沿っていればできる限り最大限行う
日本全国各地の16大学の付属動物病院
日本動物高度医療センターJARMeC
どうぶつの総合病院
日本小動物医療センター
ネオベッツVRセンター | 二次診療 |
当院では大学病院の外科/内科で行なっているレベルにできる限り近付く努力を日々しております。
獣医師の勉強/向上のために、学会参加/発表/専門医取得を積極的に支援
2018.4月より本格的に電子カルテ導入いたしました!

昨年末より試験的に導入しておりましたが、本格的に導入が決定いたしました。これまで以上にスムーズに的確に診療をさせていただけるようスタッフ一同心がけて行きたいと思います。
まだまだ不慣れな点もありご迷惑おかけするかもしれませんが、ご意見、ご要望などございましたらお気軽にスタッフにお申し付けください。
スタッフ紹介staff
院長 周本 剛大

経歴
- 東京都出身
- 酪農学園大学 獣医学部 獣医学科
獣医病理学教室 卒業
- 沖縄県獣医師会 認定VMAT(災害派遣獣医療チーム)隊員
- 農林水産省動物検疫所
- 沖縄県内動物病院
- 東京大学動物医療センター 外科系研修医(~2013年)
- 沖縄県獣医師会 災害動物対策委員会(2018年~)
- 琉球大学農学部社会人大学院(2017年4月~)
実績
- 2014年2月
- 獣医内科学アカデミー(全国規模の動物の内科の研究会)にて症例発表
『腹腔内に発生した犬のカルチノイドの6例』
- 2014年3月
- 東京大学動物医療センター公開セミナーにて演題発表
『犬における下顎骨切除術後の合併症とQOLについて』
- 2014年6月
- 獣医麻酔外科学会(全国規模の動物の外科の研究会)にて症例発表
『遠外側型腰椎椎間板ヘルニアと診断した犬の1例』
- 2015年4月
- AO Prinsiples of Fracture Managementコース修了
(アメリカで開かれる動物の骨折手術の講習会)
- 2015年9月
- 『犬と猫の治療ガイド2015~私はこうしている~』
第1章 救急管理「ヘビ咬傷」を執筆
- 2016年6月
- 沖縄県獣医師会大会(県獣医師の研究発表会)にて症例発表 [優秀賞受賞]
『両側の中耳・外耳炎を呈したウサギに対して
全耳道切除術ならびに外則鼓室胞切開 を実施した1例』
- 2016年10月
- 九州地区獣医師大会にて同上を症例発表
- 2017年2月
- 獣医内科学アカデミーにて講演
『症例から学ぶ猫のフィラリア症~どう診る、どう治す、どう防ぐ~』
- 2017年12月
- 日本獣医循環器学会にて症例発表
『慢性フィラリア症による肺高血圧症を呈した犬7例に対してベラプロストナトリウムを併用した内科治療の有効性に関する検討』
- 2018年2月
- 獣医内科学アカデミーにて症例発表
『副腎腫瘍に起因した原発性アルドステロン症のネコに対して外科的摘出を行った2例』
- 2018年7月
- 沖縄県獣医師会大会にて症例発表[優秀賞受賞]
『腹腔内リンパ節転移した犬の肛門嚢アポクリン腺癌に対して外科的摘出後にトセラニブ を使用した2症例』
- 2018年10月
- 九州地区獣医師大会にて同上を症例発表
- 2019年7月
- 沖縄県獣医師会大会にて症例発表[優秀賞受賞]
『腰椎に発生した形質細胞腫に椎体固定とメルファランを併用し、歩行可能となった犬の1例』
- 2019年11月
- 九州地区獣医師大会にて同上を症例発表
獣医師紹介
横山 岳生

経歴
- 千葉県出身
- 酪農学園大学獣医学部獣医学科 獣医外科学
獣医臨床腫瘍学研究室 卒業
実績
- 2018年7月
- 沖縄県獣医師会大会にて症例発表
『膀胱移行上皮癌を呈した犬に膀胱尿道全摘手術を実施した2例』
- 2019年6月
- AO Principles in Small Animal Fracture Management コース修了
(動物の骨折手術の講習会)
- 2019年7月
- 沖縄県獣医師会大会にて症例発表[優秀賞受賞]
『CTガイド下にて鼻咽頭狭窄のバルーン拡張術を実施した猫の1例』
- 2019年11月
- 九州地区獣医師大会にて同上を症例発表
- 2020年1月
- 小動物腫瘍臨床 Joncol にて症例掲載
『CHOP療法に耐性を示した犬の高悪性度消化器型リンパ腫に対し、ACNUを投与した1例』
樋口 恭平

経歴
- 千葉県出身
- アメリカ、メリーランド州など海外に8年在住
- 日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医学科 獣医放射線学教室神経班 卒業
周本 記世

経歴
- がじゅまる動物クリニック
2017.12.20をもって退職しました
池原 理沙

経歴
- 沖縄県出身
- 出身大学 北里大学獣医学部獣医学科第二外科研究室 卒業
- 水族館にて約2年勤務
動物看護師紹介

金城 加奈
主任
動物看護師
- 沖縄県出身
- 2019年10月 一般社団法人
日本動物看護職協会主催
第9回動物看護大会
口頭発表 Hill's アワード賞
- 資格
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
・日本小動物獣医師会 認定看護師
・日本ペット栄養学会 認定ペット栄養管理士
・日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士
・日本動物看護職協会(JVNA) 臨床栄養指導認定動物看護師1級
- 飼っているペット
猫
- 趣味
太鼓・音楽

福田 直也

宮城 里佳子
- 沖縄県出身
- 資格
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
・ROYAL CANIN 栄養管理アドバイザー
- 飼っているペット
コッカー、MIX犬
- 趣味
三線

儀間 慎子
- 埼玉県出身
- 資格
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
・日本動物看護学会 認定看護師
・日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士2級
・日本動物病院福祉協会 認定3級動物看護師
・日本小動物獣医師会 認定看護師

佐藤 朝美
- 大阪府出身
- 資格
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
- 飼っているペット
実家に猫5匹
- 趣味
ドライブ、おかずの作り溜め

當銘 沙知子
- 沖縄県出身
- 資格
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
・愛玩動物管理栄養士2級
・Excel 2級
- 飼っているペット
なし
- 趣味
カラオケ、ゲーム、動画鑑賞

トムレイジ
- 沖縄県出身
- 資格
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
- 飼っているペット
犬・猫

與座 彩弥果
- 沖縄県出身
- 資格
・動物看護師統一認定試験
・愛玩動物飼養管理士1級
・情報処理技能検定 表計算 準1級
- 飼っているペット
MIX犬、トカゲモドキ
- 趣味
動画鑑賞 星空観察
受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土・日・祝 |
9:00~11:30 |
/ |
● |
● |
● |
● |
● |
15:00~17:30 |
/ |
● |
● |
● |
● |
● |
できるだけ事前のご予約での
来院をお願いしております。
待ち時間解消のためご協力
よろしくお願いいたします。
098-851-2211
〒901-0224 沖縄県豊見城市与根5-27
駐車場16台完備
那覇空港より国道331南へ車で7分
関係リンク先Links