いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
琉球動物医療センターの周本です。
私は5年前に当院に赴任し、診療全般の責任者として従事して参りました。
東京生まれですが、北海道の札幌郊外ののどかな田園風景の中にたたずむ酪農学園大学という獣医大学で6年間学び、卒業と同時に、農林水産省に奉職しましたが、たった2年で辞めてしまいました。
今思えば、若気の至りでしたが、その後、元々大好きだった沖縄に家族で移住を決意しました。その時は、当院とは別の病院に勤務しておりましたが、沖縄でペットの動物病院に初めて勤務し、多くのことを学びました。その中で得た一番のことは沖縄の飼い主さんへの感謝の気持ちです。
卒業したてで公務員しか経験していない私はペットの病気のことはすっかり忘れていて、もう一度学び直す必要がありましたが、そんな新米のわたしを暖かく受け入れてくれました。
その沖縄の飼い主さんに恩返しがしたいと思い、奮起して東京大学の附属動物医療センターの外科研修医となりました。短い期間でしたが、そこで今のわたしの技術のほとんどを学んだといっても過言ではありません。
そうして当院でその技術を120%活用し、自分なりにアレンジや追加を加え、5年間邁進して参りました。この5年間はわたしにとってかけがえのない経験と忘れられない思い出となり、大きな財産となりました。
そして、改めて気づかされました。病気を「治して」いるのではなく、病気を「治す手助け」をしているだけに過ぎないということを。
私たちは病気を治す「手助け」を最大限、全身全霊で行わせていただきます。
しかし、最終的に病気を「治す」のは「飼い主さん」と「動物」自身です。
なぜなら、例えば手術で悪いものを「取り除くこと」はできても、そのあと、1〜2週間かけて病気を「治して」いるのは「動物」達の自己治癒力だからです。
もちろん、術後の「痛み」や「栄養管理」、「感染」への配慮は我々獣医師が丁寧に行い、そして、念入りな動物への「看護ケア」は当院の動物看護師が行いますが、退院後は、熱心にケアして「治す手助け」をしてくれるのは「飼い主さん」です。
この「動物達の治癒能力への畏怖と敬意」、そして「献身的な介護をしてくださる飼い主さんへの感謝」を、我々獣医療従事者は、決して忘れてはならないと思っています。
スタッフ一同、この気持ちをいつまでも忘れずに沖縄のペットの動物医療のさらなる発展に邁進して参ります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
2019年11月1日 院長 周本剛大
受付
第1診察室(犬専用)
第2診察室(エキゾチック動物専用)
第3診察室(猫専用)
犬入院室
猫入院室
集中治療室
酸素や保温が必要な動物に対して、細かい酸素濃度や温度設定を行うことができます。重傷な動物や大きな手術を実施した動物には必ず必要な設備で、当院は小型と大型の2部屋準備してあります。
犬・猫・エキゾチックアニマル(ウサギ・小鳥・ハムスター・爬虫類・フェレット)
※爬虫類は要相談となります。
カルテはコンピューターで管理されており、各部屋と情報を共有できるようになっています。
白を基調とした待合室は、ゆったりとお過ごしいただけるように清潔で広々とした空間になっています。
個室の診察室を3部屋ご用意しているため、周囲を気にせず診察を受けていただける環境です。
動物たちに必要な検査のほとんどを、院内で行えるだけの準備をしております。また、国内外の検査機関と提携した外注検査も行っておりますのでご安心ください。
動物たちにストレスをかけないよう、医師も看護師も速やかな処置を心掛けています。
分かりやすくするため、診察・治療費の明細を記入しています。
飼い主様の待ち時間を短縮できるように、問診表をご記入の上、ご持参していただいた方には初診料より500円割引致します。
☆エキゾチックアニマルのホテルに関してはご相談ください。
犬・猫 | 1 泊 | ハイシーズン |
---|---|---|
~6kg 未満 | ¥2,500 | ¥3,000 |
~18kg | ¥3,000 | ¥3,500 |
~30kg | ¥4,000 | ¥4,500 |
30kg~ | ¥5,000 | ¥5,500 |
ウサギ・フェレットなど | ¥2,000 | ¥2,500 |
小鳥・ハムスターなど | ¥1,000 | ¥1,500 |
※ 1月、3月、8月、12月、GW、シルバーウィークはハイシーズンの為、料金が異なります
上記の内容でご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフにお声かけください。
名称 | 琉球動物医療センター |
---|---|
所在地 | 沖縄市豊見城市与根5-27 |
第一種動物取扱業の種別 | 保管 |
登録番号 | 沖動保第466号 |
登録年月日 | 平成19年7月9日 |
有効期間の末日 | 平成34年7月8日 |
動物取扱責任者 | 宮城 里佳子 |